社長が訊く
IWATA ASKS

社長が訊く『Wii U』

シリーズ一覧

社長が訊く『Wii U』

本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、
または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。

Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U 篇

目次

1. 撤退からのスタート

岩田

今日は『Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケ U』
についてお訊きします。
『Wii カラオケ U』が Wii U本体すべてに
プリインストール(※1)して発売されるという、
ちょっとめずらしいことが起きましたので、
これが実現されるためにどんなことがあったのか、
お話をお訊きしたいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。

※1
プリインストール=あらかじめインストールされていること。

一同

よろしくお願いします。

岩田

では、それぞれ自己紹介と、
何を担当されたのかをお願いします。

吉満

株式会社トーセ(※2)の吉満です。
ソフトの開発を担当しました。
Wii Uが世の中で発表になったころから、
このソフトにかかわっています。

※2
株式会社トーセ=家庭用ゲームソフトの企画・開発、モバイル・インターネット関連のコンテンツ企画・開発・運営などを行う。京都市下京区に本社を置く。『カラオケJOYSOUND Wii』の開発にも携わる。

中谷

株式会社エクシング(※3)の中谷です。
わたしと伊神は20年前に
ブラザー工業(※4)におりまして、
通信カラオケのマーケティングを担当していました。

※3
株式会社エクシング=業務用カラオケ事業を中心に、店舗事業、モバイル・エンタテイメント事業、ホーム・エンタテイメント事業などを行う。愛知県名古屋市に本社を置く。マルチメディアネットワークカラオケ「JOYSOUND」を企画・開発する。
※4
ブラザー工業=ブラザー工業株式会社。日本の電機メーカー。愛知県名古屋市に本社を置く。

岩田

通信カラオケが世の中に生まれたのは、
エクシングさんのおふたりの貢献が非常に大きかったそうですね。

中谷

あ、はい(笑)。
その話も後ほどさせていただきます。
今回の『Wii カラオケ U』では、
エクシング側の業務全般を担当していました。
トーセさんとは以前から
『カラオケJOYSOUND Wii』(※5)で、
共同運営をしておりましたが、
Wii Uという新しいハード環境で
「ぜひ家庭用の最新カラオケをつくりたい」
という強い気持ちがありました。

※5
『カラオケJOYSOUND Wii』=2008年12月、Wii用ソフトとしてハドソンから発売された家庭用通信カラオケ。シリーズすべて、株式会社エクシングが運営を行う。

伊神

株式会社エクシングの伊神です。
わたしも通信カラオケの立ち上がりから
ずっとかかわってきました。
今回のプロジェクトでは、社内的な調整と、
カラオケサービスのコンテンツ、
企画や機能面などを担当しました。

岩田

「カラオケ」という
任天堂が明るくない分野について、
案内役となっていただいたそうですね。
ありがとうございました。
そして、この記事を読んでいる方は、
「山上さん・服部さんがなぜここに座っているの?」
と思うかもしれません。
山上さん、どんなことをしていたんですか?

山上

今回も任天堂側のプロデューサーと、
社外で必要な関係者のみなさまとの交渉ごとを
一手に引き受けて、動き回りました。

岩田

山上さんは『JUST DANCE Wii』(※6)を担当して以来、
音楽版権ものの交渉の難しさに目覚めて、
大変であればあるほど、
燃えるようになりましたよね(笑)。

※6
『JUST DANCE Wii』=2011年10月、Wii用ソフトとして発売されたダンスゲーム。

山上

はい(笑)。
権利のあるものを使わせていただくのは、
とても難しいんです。

岩田

「難しいし、大変です!」「でも、面白いです!」
と、うれしそうに駆け回っている山上さんを
あきれるような目で見ていた服部さん、お願いします(笑)。

服部

はい(笑)。任天堂の服部です。
いつもどおり、任天堂側のディレクターとして、
本プロジェクトにかかわっていました。
山上さんが社外の調整を、
わたしは社内の調整を行っていました。
よろしくお願いします。

岩田

では最初、せっかくなので、
「通信カラオケはどうやって生まれたのか?」
ということについて、
中谷さんからお話しいただけますか?

中谷

はい。少し、前振りが
長くなるかもしれませんけど・・・。
85年のNTT民営化(※7)にともない、
「ブラザーグループで新しいサービスを提案しよう」
ということで、まずは
パソコンソフトの販売をはじめました。

※7
NTT民営化=1985年、日本の電電公社は民営化され、株式会社NTT(日本電信電話)が誕生した。これ以降、日本の通信市場は自由競争の時代に突入する。

岩田

85年といえば、
ちょうど『スーパーマリオ』が出た年ですね。

中谷

はい。ただパソコン用ソフトは
箱が大きく、棚を占めるうえ、
3~4か月という早いサイクルで
商品が入れ替わるために、
経営が難しいことを販売現場で体感したんです。
そこで、「通信で最新ソフトのデータを送って、
中身を店頭で書き換えてはどうか?」と発案し、
TAKERU(※8)という、パソコンソフトの
自動販売機をつくりました。

※8
TAKERU=ソフトベンダーTAKERU。1986年、ブラザー工業が開発したパソコンソフトの自動販売機。ブラザー工業としてはじめてつくった通信型のコンテンツ流通システム。

岩田

いま、メジャーになりつつあるデジタル流通システムを、
「25年も前に考えていた」ということですね。
でも、いまと比べると当時のモデムの速度は
とてつもなく遅いですよね。

中谷

おっしゃるとおりです。
当時はFAXモデム(※9)を扱っていて、
1秒間に2,400bit/s程度でした。

※9
FAXモデム=パソコンでファクシミリの送受信ができるモデムのこと。パソコン通信初期のモデムは、通信速度は1,200~2,400bit/sのものが主流だった。

伊神

しかも当時は、モデム1台、
数万円という高い値段でした。

中谷

それとデータを書き込むハードディスクが
当然、必要になるんですが、
これも10メガバイトで数十万円ぐらいでした。

岩田

10メガバイトですか・・・!
10ギガバイトじゃないですからねぇ。

中谷

じつは当時、任天堂さんは
ディスクシステム(※10)を開発されていて、
ブラザーグループとして、ファミコンソフトの
流通を担当させてもらえないか、
一時、業務提携のお話し合いもあったんです。
本社におうかがいしたこともあります。

※10
ディスクシステム=ファミリーコンピュータ ディスクシステム。1986年2月に発売された、ファミリーコンピュータの周辺機器。メディアに磁気ディスクを採用し、ディスクカードにソフトを安価で書き込むことができた。

岩田

はい、これは時効だから言えることなんでしょうが、
確かに、そんなこともあったそうですね。
当時、任天堂はディスクライター(※11)
小売店さんの店頭でディスクの書き換えサービスをしていましたし、
通信サービスにもいち早く注目していて、
ディスクファックス(※12)というものを
小売店さんの店頭に置かせてもらっていました。
わたしも、ディスクファックスの
担当ソフトをつくっていたんです。
『ゴルフJAPANコース』(※13)
『ゴルフUSコース』(※14)の大会で、
全国のプレイヤーのみなさんの成績を集めて
成績上位者に特別なディスクをプレゼントしたんですが、
100人分のディスクを手作業でつくりました。
もし持っている方がいたら・・・
あれ、わたしがつくったんです(笑)。

※11
ディスクライター=店頭に設置されていた書き換え装置。ディスクカードに別のゲームを書き換えることができた。
※12
ディスクファックス=ディスクカードに保存されたスコアなどのセーブデータを、任天堂とやりとりする装置。セーブしたディスクカードを店頭に持っていき、ディスクファックスに読み込ませることで、スコア競争などのさまざまな大会に参加することができた。
※13
『ゴルフJAPANコース』=1987年2月にディスクシステム用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。ディスクファックスでエントリーすればゴルフトーナメントに参加でき、100位までに入賞すれば景品がもらえた。
※14
『ゴルフUSコース』=1987年6月にディスクシステム用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。JAPANコース同様、ディスクファックスを利用したゴルフトーナメントが行われた。

中谷

そうなんですね(笑)。

岩田

はい、当時のわたしたちは、きっと仕事で
けっこう近いことをしていたんですよ。
まあ、それはともかく。
任天堂もその時期から通信に興味がありましたが、
時代が早すぎて、通信のコストも高く、
広く普及させることはできなかったんです。

中谷

結果的に提携はかないませんでした。
結局、端末コストや
ネットワークコストが高額だったことや、
パソコンやMSX(※15)用ソフト市場が
ファミコンなどの専用ゲームソフト市場に比べて
市場規模が小さかったことで、
TAKERUの事業は撤退せざるを得なくなりました。

※15
MSX=1983年にマイクロソフトとアスキーによって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格の名称。複数のメーカーからMSXの仕様に沿ってつくられたパソコンが発売された。

岩田

ただ、そこで一度、撤退していなかったら、
通信カラオケは世の中に生まれていないんですよね。

中谷

そうです。ある意味、
それを押していただいたのが、
任天堂さんだったということになります。
・・・結果的に、ですけど(笑)。

岩田

はい(笑)。