社長が訊く
IWATA ASKS

社長が訊く『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』

シリーズ一覧

社長が訊く『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』

宮本 茂 篇

目次

6. “ゼルダ漬け”の1年に

岩田

それでは最後に
『時のオカリナ 3D』についてお訊きします。
「社長が訊く『ニンテンドー3DS』」の
「発売前に宮本さんに訊いておきたいこと」のときにも
話していただきましたが、
改めて、『時のオカリナ 3D』がこうやって完成して、
宮本さんは、どのような期待と手ごたえを感じていますか?

宮本

ひとことで言うと、
3DSでつくり直して本当によかったと思います。
先ほど、N64版のときに
ハイラルの“温度”や“匂い”みたいなものを
描くことができたと言いましたけど、
今回はそれが立体になって、
情景がさらに伝えられるようになったと思います。
そこは、グレッゾ(※19)さんが
すごく頑張ってくれたおかげなんですけども。

岩田

そうですよね。

※19
グレッゾ=株式会社グレッゾ。2006年に設立されたゲーム開発会社。石井浩一氏が代表をつとめる。本社・東京。

宮本

テクスチャーもかなり貼り替えていますし・・・。

岩田

だから、単純リメイクではないんですよね。

宮本

そうです。
ポーティング(移植)でもありませんし、
ホントにホントのリメイクですよね。

岩田

ゼロからつくり直しているわけですからね。

宮本

それから、ジャイロセンサーへの対応も
かなりうまくいったと思います。

岩田

パチンコや弓を使うときはリンク視点になるので、
そのときにジャイロセンサーを使うと、
的(まと)が狙いやすくなるんですね。

宮本

はい。それに、広大なハイラル平原を見渡すと
すごく気持ちがいいです。
なので、以前遊んでくださった人にとっても、
快適に遊んでもらえると思います。
ただ、ジャイロを使うときは3DSを動かすので、
立体視がちょっと見えにくかったりするんです。
なので、僕は最近、ジャイロを使って遊ぶときは、
開き直って3Dボリュームをオフにしています。
で、デモ映像がはじまったり、
じっくり景色を味わいたいときは
3Dボリュームをオンに戻すようにして遊んでいます。

岩田

オン/オフの切りかえが、ささっとできるのが
3Dボリュームの利点ですよね。

宮本

そうですね。
スライダーを上げ下げするだけで切りかわるから、
すごく便利ですよね。
それから、今回は清水(隆雄)さんたちが頑張って、
ちょっとした「ヒント映像」を入れてくれました。

岩田

『ゼルダ』というシリーズは、
どうしても謎が解けなくて、
それで行き詰まってしまうケースが
少なくなかったようですからね。

宮本

そうなんです。
なので、理想を言うと、全部を遊んでみせてくれる
攻略ヒントがあればいちばんいいんですけど、
今回は、シーカーストーンに聞くと、
ヒントが映像で見られるようにしました。
ただ、ネタばらしになるとやっぱり面白くないので、
正解をそのまま見せるのではなく、
「こういう感じですよ・・・」というカットを
かなり厳選して選びました。

岩田

そのヒント映像はどのくらいあるんですか?

宮本

どんどん数が増えて、130本以上になりました。

岩田

え、130本以上、ですか?(笑)

宮本

はい(笑)。
いいヒントになるものがたくさん入っています。
N64の『時のオカリナ』は
最後まで遊べなかった人もいたと思うので、
今回は最後まで遊んでほしいですよね。

岩田

あと、ハイラルが3Dで見えるようになって、
宮本さんはどう思いましたか?

宮本

それはもう、馬で走ってるだけでも
本当にうれしいですよ。
「こういうことをしたかった」というのに
近づいたなあと感じましたし。

岩田

宮永さんが言ってたんですけど、
「丘が丘に見える」んだそうです(笑)。

宮本

当時苦労してつくった丘でしたからね(笑)。
ハイラル平原の起伏を
はっきり感じることができますし、
時の神殿に入って、内部を見渡すだけでも
すごくうれしいんですよ。
それに、最後のガノン城は
N64版のときは殺風景な印象もあったんですけど、
今回は、ガーンと3Dで迫ってくるような迫力を
すごく感じられるようになったと思います。

岩田

村の傾斜もハッキリわかりますしね(笑)。

宮本

なので、ニワトリにつかまって飛ぶのが
さらに楽しくなりました(笑)。
それから水の神殿も・・・。

岩田

『時のオカリナ』いちばんの難所ですね。

宮本

ええ。N64のときは
水底を歩くためのヘビィブーツに履き替えるのに、
ちょっと手間がかかって、
それで苦労した人も少なくなかったと思うんですけど、
今回はタッチスクリーンで、ササッと
履き替えることができるようになりましたので、
もう大丈夫です。

岩田

はい、青沼さんの積年の心残りも
ついに解消されるみたいです(笑)。
アイテムは下画面で
いつも見られるようになりましたからね。

宮本

もともと『時のオカリナ』は
わりと女の人にも遊んでもらえたゲームなんです。

岩田

確かに女性のリンクファンも多かったですよね。

宮本

そうなんです。
で、今回は、絵の仕上がりがキレイになって、
それこそ、小泉さんの奥さんが望んでいたような
リンクのイケメン度が、さらにアップしたと思いますので、
これを機会に、リンクのファンが増えるといいな、
というのが、僕のいちばんの望みですね。

岩田

ありがとうございます。
では、最後にもうひとつ。
ゼルダ25周年についても訊かせてください。

宮本

はい。昨年はマリオ25周年で、
「25周年記念パック」(※20)というのをつくったりと
いろんなことをしましたけど、
今年はゼルダ25周年ということで、
同じように、緑のゼルダ記念パックをつくっても、
ちっとも新しいことじゃない感じがして・・・。

※20
「25周年記念パック」=『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』。『スーパーマリオブラザーズ』25周年を記念して、2010年10月に発売されたWii用ソフト。初期のマリオタイトルが4本遊べるほか、記念ブックレットやサントラCDも付いている。

岩田

NOA(Nintendo of America)からは、
「『ゼルダ』の記念パックをつくりませんか?」という
提案もあったりしましたよね。

宮本

そうなんです。
でも、2年連続で同じようなことをするのは
もっとも任天堂らしくないんじゃないかと。

岩田

はい。宮本さんもわたしも、
このNOAの提案に対しては、
それぞれ別々に「任天堂らしくない」って言っていましたよね。

宮本

ええ、それは勝手な“任天堂しばり”
みたいなものなんですけど、
新しいことをしないと楽しくない。
それでいろいろな企画を考えてみたのですが、
そもそも僕がつくるゲームの音楽で
いちばん最初にオーケストレーションをやったのは、
『ゼルダ』だったんですよね。

岩田

はい、『トワイライトプリンセス』(※21)のときが
初めてでしたよね。

※21
『トワイライトプリンセス』=『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』。2006年12月に、Wiiおよびゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。

宮本

そうです。
それに、今度の『スカイウォードソード』では、
シリーズ最大の曲数をオーケストラ録音しているんです。
そこで、すでにE3で発表しましたが、
日米欧各地域でそれぞれ、
ゼルダの伝説25周年を記念したオーケストラコンサートを
開催することになりました。
日本では、10月10日の体育の日に、
東京のすみだトリフォニーホールで行います。
演奏は東京フィルハーモニー交響楽団で、
指揮者はおなじみの竹本泰蔵さん(※22)です。

岩田

竹本さんは、スマブラコンサート(※23)
『マリオギャラクシー』シリーズ(※24)
オーケストラの曲を指揮
された方ですよね。

宮本

はい。ただし、コンサートは日本では1回だけの予定ですし、
ご希望の方全員に直接ご参加いただけないかもしれません。
でも、できるだけたくさんの人たちに
『ゼルダ』の曲を楽しんでいただきたいので、
このコンサートのCDをつくる企画も考えています。

岩田

CDは、現時点でふたつのCDの企画がありますよね。

宮本

はい。
ひとつは、『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』を買っていただいて、
クラブニンテンドーに7月31日までに登録していただくと
全員にプレゼントすることになった
「オリジナルサウンドトラックCD」です。
 
そしてもうひとつが、オーケストラコンサート、
「ゼルダの伝説 25周年 シンフォニー」を収録したCDです。
これをみなさんにどのようにお届けするかは
改めてお知らせすることになると思います。

岩田

つまり、ゼルダ25周年は
音楽を軸として展開されるということですね。

宮本

そうですね。
あと、『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』、
それから年内発売予定の『スカイウォードソード』、
6月8日からニンテンドーeショップで配信を開始した
バーチャルコンソールの『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』、
9月にDSiウェアとして無料配信予定の
『ゼルダの伝説 4つの剣』(※25)など、
25周年の今年は、何タイトルかの『ゼルダ』を
楽しんでいただけるよう計画しています。

岩田

今年は“ゼルダ三昧”の年になりそうですね。

宮本

そうですね・・・。
いや、『ゼルダ』だけでなく
3DSで『マリオ』の新作もつくっていますので、
みなさんには楽しみに待っていてもらいたいですね。

岩田

(笑)

※22
竹本泰蔵さん=クラシック音楽を中心に、映画音楽、ゲーム音楽など、幅広いジャンルで活躍する指揮者。
※23
スマブラコンサート=2002年8月に東京で開催された、「大乱闘スマッシュブラザーズDXオーケストラコンサート」のこと。任天堂とハル研究所が主催。
※24
『マリオギャラクシー』シリーズ=『スーパーマリオギャラクシー』と『スーパーマリオギャラクシー 2』。ともに、Wii用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。1作目は2007年11月、2作目は2010年5月発売。
※25
『ゼルダの伝説 4つの剣』=2003年3月にゲームボーイアドバンス用として発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』の『4つの剣』のこと。