「+ボタン」を押してポーチを開き、「Rボタン」で「システム」を表示すると操作方法が確認できます。
「-ボタン」を押して「冒険手帳」を表示すると次に何をすればよいのか確認できます。
またマップやミニマップには、目的地が「◎」で表示されています。
謎解きで詰まってしまったら、落ち着いて周りを観察してみてください。
隠されたヒントがきっと見つかるはずです。
「あの手がダメなら、この手はどうだろうか?」といろいろと試してみることが大切です。
また、手に入れたばかりの能力やアイテムは、どんどん使うことで道が開ける場合があります。
そのほか「+ボタン」でポーチを開くと、能力や素材の解説にも参考になる情報がありますので読んでみてください。
「始まりの空島」にいるゴーレムに話しかけると、冒険に必要な情報を教えてもらえます。
また、人に話しかけることで、貴重な情報を知ったり、新たな冒険の目的が増えていきますので、どんどん話しかけてみてください。
もし、会話の内容を見逃してしまっても、会話中であれば「Yボタン」を押すことで振り返ることができます。
そのほか、覚えておきたい大事な情報は、「キャプチャーボタン」を押してゲーム画面を撮影することをオススメします。
撮影したゲーム画面は、あとでSwitch本体のHOMEメニューにある「アルバム」から見返すことができます。
冒険中に起こるトラブルに備えて、素材を集めておくことが大切です。
素材は、木の根元や木の上を調べる、生き物を捕まえる、動物を狩るなど、さまざまな方法で手に入ります。
特にリンゴやケモノ肉などのハートが回復する食材は多く集めておくことをオススメします。
また、壺や木箱などを壊すことでも食材や木の矢などが見つかることもあります。
敵と戦うときのポイントをいくつか紹介します。
- 敵が近くにいるときに「ZLボタン」を押して“注目”する。
- スクラビルドで武器を強化しておく。
- ダメージを受けてピンチになったら、食材や料理を食べてハートを回復する。
食材はそのまま食べてもよいですが、火のついた「料理鍋」があれば複数の食材を入れて料理を作ることができます。
料理をすることでハートの回復量が多くなります。
なお、「がんばり」や「ポカポカ」と名のつく食材を使えば、さまざまな効果を持つ料理を作ることができます。
- [料理レシピ例]
- がんばり包み焼きキノコ必要素材:ガンバリダケ×ガンバリ草効果:がんばり回復+ハート回復
- ピリ辛炒めポカポカ必要素材:ポカポカ草の実効果:寒さガード+ハート回復
一度作った料理は「料理メモ」に残りますので、たくさん料理を作っておくことをオススメします。
料理メモは、「+ボタン」でポーチを開き、「料理」を選択して「Xボタン」を押せば見ることができます。
もう一度作りたいと思ったときの参考にしてみてください。
ウルトラハンドで「つかむ」ことができる物同士であれば、何でも接着することができます。
つかんだ状態で「Rスティック」の上下で高さを変えることができるほか、「Rボタン」を押しっぱなしにした状態で方向ボタンを操作することで、縦横に回転させることができます。
物をうまく組み合わせることで仕掛けを解いたり、新たな進行ルートを見つけることができるかもしれません。
接着した物は自由に外すことができますので、失敗したらやり直してください。
- [接着解除の仕方]
- 外したい物をウルトラハンドで「つかむ」
- 「Rスティック」を左右に連続して倒す
スクラビルドで武器に素材をくっつけることで、攻撃力UPに加えて戦いを有利にするさまざまな効果を得ることができます。
組み合わせによっては、壁を壊したり、物に火をつけることができるようになります。
何もくっつけていない武器があれば、どんどんスクラビルドを試してみてください。
また、盾や弓矢にも素材をスクラビルドすることで、思わぬ効果を発揮することがあるかもしれません。
なお、くっつけた素材はいつでも取り外すことができます。
- [取り外し方]
- 「+ボタン」を押してポーチを開く
- 取り外したい装備を選んで「Aボタン」を押す
- 「スクラビルド素材を削除」を選んで「Aボタン」を押す
- ただし取り外した素材は失われてしまいます
武器がすぐ壊れてしまうときは、「スクラビルド」で岩や大岩をくっつけてみてください。
岩や大岩をくっつけると、攻撃力があがるだけでなく、壊れにくくなります。
そのほか、敵を倒すことで入手できる“角”の素材も、くっつけることで武器が壊れにくくなります。
どんな素材でも壊れにくくなるわけではありませんので、新しい素材を手に入れたら武器にくっつけて試してみてください。
「モドレコ」で逆再生させるものを選んでいるとき、時間は止まっています。
落ち着いて逆再生させるものを選んでください。
また、「トーレルーフ」で上半身だけが出ている状態のときも、時間は止まっています。
通り抜けた先が危ないと思ったら、「Bボタン」で戻ることができます。
たくさんの素材の中から、目当ての素材を探すのに苦労することはありませんか?
素材を選ぶときに「Yボタン」を押すことで、種類順・スクラビルド攻撃力順・よく使う順・ゾナウギア優先順と、並び順を変えることができます。
この先には謎解きの答えが
含まれています
「ウコウホの祠」の
謎解きヒント
「ウルトラハンド」は、つかんだ物を動かすだけでなく、回転させたり、他の物に接着させることができます。
ウコウホの祠では、「ウルトラハンド」で板やフックを接着することで、先に進むことができます。
最初の祠のあと、
次に目指す祠はどこ?
ウコウホの祠を出た場所から、2つの祠を見つけることができます。
祠を見つけたら、「Rスティック」を押して望遠鏡を使い、「Aボタン」でピンをうちます。
ピンをうつと、マップでピンの位置が確認できるようになります。
「インイサの祠」の
謎解きヒント
「スクラビルド」は、装備している武器や盾に物をひとつ組み合わせて、さまざまな効果を持つ新しい武器を作ることができます。
インイサの祠では、「スクラビルド」で「岩」を武器に組み合わせて壁を壊したり、「火炎の実」を矢につけて枯草を燃やすことで、先に進むことができます。
雪山にある
崖の上の祠へ行くには?
凍っている崖は、すべって登ることができません。
- 周りに落ちている物や生えている木を利用して登れる足場を作る。
- 凍っていない登れそうな場所を見つける。
いずれかの方法で崖の上の祠に行くことができます。
「グタンバチの祠」の
謎解きヒント
「トーレルーフ」は、真上へ飛び上がり、天井を通り抜けて地表に移動することができます。
グタンバチの祠では、「トーレルーフ」で天井を通り抜けて先に進みます。
ロープは、刃がついた武器や矢で切ることができます。
雪山にある祠から「翼」に乗って
「時の神殿」に行く方法
「グタンバチの祠」を出て右に進むと、「トーレルーフ」で登れそうなところがあります。
「トーレルーフ」で上に登り、木の穴を抜けるとゾナウギア「翼」があります。
「翼」を滑走路の溝に合わせるように置くと、ゆっくり動き出すので、それに乗って「時の神殿」まで行くことができます。
- [乗り方のコツ]
- 翼の中心にいるとまっすぐ飛ぶことができる。
- 左の翼の方に移動すると左に、右の翼の方に移動すると右に旋回する。
- 着陸したい地点で後ろに移動すると、下に降りることができる。
「翼」は飛び始めてから一定時間が経つと、消えてしまうので注意してください。
4つ目の祠は
どこにあるの?
マップを開いて「目覚めの間」にワープします。
次に部屋の左奥に行き、「トーレルーフ」を使って天井の上に登ります。
回転する歯車に「モドレコ」を使って逆再生すると、反対側に渡ることができます。
渡った先にある通路の奥に4つ目の祠があります。
「ナチョヤハの祠」の
謎解きヒント
ナチョヤハの祠では、「モドレコ」で指定した物の移動を逆再生させて先に進みます。
途中、シャッターがすぐに閉まって通ることができないところがあります。
シャッターが開くタイミングで、手前の針に「モドレコ」を使えば、先に進むことができます。
始まりの空島から大地に降りて、
次に向かうところは?
マップを開くと、目的地が「◎」で表示されています。
そこを訪れると何かが起こるかもしれません。
「◎」が表示されていない場合は、冒険手帳を開いて「ハイラルの大地へ」を選択してください。
冒険の必需品
「パラセール」を手に入れる
地上に降りたら、マップに表示されている「◎」の場所へ行き、プルアという人と話します。
メインチャレンジ「ハイラル城の異変」が始まり、そのまま進めていくと「パラセール」を手に入れることができます。
パラセールを使うと、高いところから滑空できるようになります。
冒険を進めていくうえで重要なアイテムですので、早めに手に入れることをオススメします。
行き詰まったら
「ウルトラハンド」を試す
ウルトラハンドを使うと、つかめる物の色が変わります。
もし、冒険の途中で先に進めなくなったら、ウルトラハンドを使って周りを確認してください。
色が変わる物の中に、攻略の糸口が見つかるかもしれません。
どの地方から
異変調査を始めたらいい?
パラセールを手に入れたあと、プルアと話すとメインチャレンジ「四地方の異変調査」が始まります。
四地方のどこからでも進められますが、冒険に慣れてない方は、監視砦から近くて行きやすい、ハイラル北西のヘブラ地方にあるリトの村から始めてみてください。
リトの村へ行くには、監視砦から西方面に街道沿いを進んでいきます。
村に向かう道中には、「祠」「馬宿」「鳥望台」などもありますので、寄ってみてください。
なお、ヘブラ地方は極寒の雪原地帯のため、寒さ対策を忘れないようにしてください。
持てる武器の数を増やしたい
木の妖精ボックリンに「コログのミ」を渡すと、武器・盾・弓矢を持つことができる数を増やしてもらえます。
ボックリンは、冒険の序盤だと監視砦の北西にある「ラブラー山 鳥望台」の近く(座標ヒント【-1681,1052,0184】)にいます。
ボックリンは移動しますので、見つけられない場合は、監視砦の中を探してみてください。
「コログのミ」は、ハイラル各地に隠れているコログを見つけたり、助けたりすることで手に入れることができます。
防具を強くする方法
大妖精に防具を強くしてもらうことで、敵から受けるダメージを減らすことができます。
大妖精に会うには、まずヘブラ地方の「シロツメ新聞社」(座標ヒント【-3233,1792,0119】)に行き、エピソードチャレンジ「真実を探れ噂のゼルダ姫」を開始します。
その後、オルディン地方の「森の馬宿」(座標ヒント【1029,1145,0021】)でペーンと話して、エピソードチャレンジ「大妖精に捧げるセレナーデ」を進めていくと、防具を強くしてもらえるようになります。
素材を使って戦闘を有利に
うまく敵が倒せないときは、素材を使ってみてはいかがでしょうか。
敵に特殊な効果を与えて戦闘を有利に進めることができます。
- [戦闘に役立つ素材例]
- バクダン花[素材効果] 周囲を巻き込んで爆発する。敵の数が多いときに使うと効果的。[入手場所] 洞窟、地底など。
- ケムリダケ[素材効果] 粉塵によって敵がリンクを見失う。背後から「ふいうち」すれば大ダメージを与えられる。[入手場所] 地底など。
- コンラン花[素材効果] 敵味方の区別がつかなくなり、同士討ちを始める。たくさん敵がいるときは、集団の中で一番強そうな敵に使うのがオススメ。[入手場所] 地底など。
- カガヤキの実[素材効果] まばゆい光を放ち、敵の目をくらますことができる。持っている武器を落とすことも。[入手場所] ウルリ山 鳥望台の付近など。
敵の強さは見た目でわかる
似たような見た目の魔物でも、色の違いで強さが異なります。
ボコブリンなど魔物の多くは、赤→青→黒→白の順番で強くなっていきます。
また、頭の角の形を見ても、強さの違いはわかります。
もし、装備が整わない序盤で強い敵に出会ったときは、「無理に戦わない」のも冒険の選択肢のひとつです。
一度ウルトラハンドで
作った物を
再現する能力の
入手方法
地底の調査を進めていくと、一度ウルトラハンドで作った物を再現する能力が身につきます。
この能力は、監視砦にいるジョシュアに話しかけたときに発生するメインチャレンジ「地底神殿に眠る謎」を進めることで手に入ります。
冒険を進めるうえでとても便利な能力なので、ぜひ手に入れてみてください。
プルアパッドの
便利な追加機能
冒険の序盤ガイド「一度ウルトラハンドで作った物を再現する能力の入手方法」で、新しい能力を手に入れたら、監視砦にいるロベリーに話しかけてみてください。
エピソードチャレンジ「ハテノ村の研究所」が始まり、そのままチャレンジを進めていくとプルアパッドに便利な機能が追加されます。
- [プルアパッドの追加機能]
- 祠センサー
祠に近づくと音で場所を知らせてくれる - ワープマーカー
好きな場所をワープ地点に設定できる - 足跡モード
これまで旅してきた道のりがマップ上に表示される - 図鑑センサー
指定した物に近づくと音で場所を知らせてくれる
どれも冒険に役立つ機能ばかりですので、早めに追加することをオススメします。
お金(ルピー)の稼ぎ方
コハクなどの宝石は、お店で高く買い取ってもらえます。
宝石は鉱床を壊すと手に入るので、いつでも鉱床を壊せるように岩ハンマーなどの武器を常に持っておくことをオススメします。
そのほか、余った素材を売るなどの方法もありますが、食材などはそのまま売らずに、料理をしてから売ったほうが高く買い取ってもらえます。
ハートを増やす?
がんばりを増やす?
祝福の光を4つ集めて、女神像に捧げると「ハートの器」か「がんばりの器」がもらえます。
どちらもバランス良く増やすことが大切ですが、どうも戦闘が苦手だなと思われる方は、「ハートの器」を優先して選ぶようにすると、敵に倒されにくくなります。